2022/02/24

司法試験当日に持って行きたい
便利グッズから勉強お役立ちアイテムを大公開

修了生 模試 過ごし方

試験当日の必須アイテム

気持ちに余裕を持って試験に臨めるように、試験当日の必須アイテムは早めに確認しておきましょう。
【試験当日の必須アイテム】
  • 受験票
  • 時計※アラーム等の音は出ないもの
  • 筆記用具(消しゴム・鉛筆・シャープペンシル・ボールペン・万年筆・ラインマーカー等)

六法は貸与される 持参する

司法試験会場では、論文式試験終了時まで司法試験用法文が貸与されます。なお、司法試験用法文に登載される法令については、事前に法務省HPにて公開されます。
 なお、司法試験模試(例:TKC主催の「全国統一模試」)では、司法試験六法は必須アイテムとなりますので、持ち物の確認は余裕をもって行いましょう。
【参考:模試受験時の必須アイテム】
  • 司法試験六法(判例の掲載がない六法)

快適に過ごすためのおすすめグッズ

 2016年度合格 
名古屋大学法科大学院・既修 2016年修了

使い慣れた万年筆を使用したところ、4日間の本試験期間中一度も腕が痛くなることはありませんでした。また、私は蛍光ペンやボールペン、座布団、背もたれ、ストップウォッチ、スリッパ等の便利グッズが非常に役立ちました。
【試験時間中に役立つおすすめグッズ】
  • 使い慣れた万年筆
  • 蛍光ペン
  • ボールペン
  • ストップウォッチ
【試験会場でのおすすめグッズ】
  • 座布団
  • 背もたれ
  • スリッパ
何を持って行くか決まってる TKC主催模試の詳細を見てみる

ホテル宿泊を検討しているなら

 2021年度合格 
京都大学法科大学院・既修 2021年修了

司法試験は5日間にも及ぶため、身体的負担だけでなく、心理的負担もかなりのものになります。そのため、ホテルや家では落ち着いて過ごせるように環境を整えておくことが大切だと思います。私の場合、普段使っているブランケットや、お気に入りのお菓子をホテルに持っていきました。
【ホテル宿泊に持っていきたいおすすめグッズ】
  • 普段使っているブランケット
  • お気に入りのお菓子

持てる荷物には限度があるからこそ、選りすぐろう

 2016年度合格 
京都大学法科大学院・既修 2016年修了

私は受験対策として、情報の一元化を常に意識するようにしていました。情報があちこちにあると、欲しい情報を探すのに時間がかかってしまいますし、試験会場に持っていけるものには限度があるからです。特に司法試験ではホテルに泊まる人が多いと思いますので、荷物はできるだけ少ない方が楽です。

事前準備が必要 直前勉強お役立ちアイテム3選

  1. 情報が1つにまとまっている教材
  2. 試験開始直前まで確認できる「直前見返しシート」
  3. 自分への応援メッセージ

情報が1つにまとまっている教材

 2016年度合格 
京都大学法科大学院・既修 2016年修了

私は、全科目において市販の趣旨規範ハンドブックを使用しました。ハンドブックに書かれていない論点は、法科大学院の授業のノートから引用して書き込みました。特に選択科目の労働法のハンドブックは、過去問題も入っており、論点もだいたい網羅されていて有用だったと思います。

試験開始直前まで確認できる「直前見返しシート」

 2017年度合格 
中央大学法科大学院・既修 2016年修了

試験本番中は、当たり前のことすらまともに出来なくなるものです。そのため、友人のアドバイスをもとに、A4の紙1枚に、試験本番の直前に見返すための「直前見返しシート」を作成していました。

「直前見返しシート」の内容は

 2017年度合格 
中央大学法科大学院・既修 2016年修了

このシートには、試験開始の合図から答案作成に至るまでの間に、当たり前に行うべき処理手順留意点をまとめていました。加えて、試験前日に友人や家族からもらった応援の言葉を書き添えて、気持ちで負けないようにしていました。これを作成しておくことで、いわゆる「神(悪魔)が舞い降りる」現象を回避することにも繋がると思います。 試験直前に何を見返す TKC主催模試の詳細を見てみる

自分への応援メッセージ

 2019年度合格 
早稲田大学法科大学院・既修 2019年修了

本番当日の自分へ5日分のメッセージを書いたこと特にやってよかったです。メッセージは周りから「司法試験は諦めずに書ききってくることが大事」と聞いていたので、本番で何が起きても挫けないようにするために書きました。

応援メッセージの内容

 2019年度合格 
早稲田大学法科大学院・既修 2019年修了

たとえば、最終日であれば「論文試験お疲れさま!今まで頑張った分が無駄にならないよう、もうひと踏ん張り」といったことを勉強記録に使っていたB5のノートに書いたかと思います。実際、ぼろぼろの勉強記録のページとメッセージを見て「絶対に悔いなく、諦めずに受け切ってやる!」と前日の試験内容を気にすることなく、その日の試験に臨むことができました。

すぐに思い浮かばない場合は、模試受験後に書いてみて

 2021年度合格 
早稲田大学法科大学院・既修 2021年修了

模試の受験もとても疲れましたが、本番の試験はもっと疲れます。それを頭に入れて、自分への励ましのメッセージを書いておくことをお勧めします。

試験に臨む時の服装は

 2019年度合格 
京都大学法科大学院・既修 2019年修了

本番では5月にもかかわらず冷房がかなり効いていて、膝掛けと上着があっても寒く、体調を崩した人もいたという記憶があります。当日に全力が出せるよう、どんな室温にも対応できる服装をされると良いと思います。

試験当日の準備は早めに取りかかろう

 2021年度合格 
京都大学法科大学院・既修 2021年修了

当日に勉強以外のことで不安になることがないよう、早い段階から持ち物の準備をしておくことも重要だと思います。
試験当日までに何が必要なのか、
把握できていますか
情報の一元化にせよ、自分への応援メッセージにせよ、何事も事前準備が肝要です。そのためには、自分にとって何が必要なのかを早めに把握しておくことも大切です。まずは、短答式でどこが間違えやすいのか、昨年TKC模試で出題した短答式問題が無料で解ける「 TKC司法試験模試チャレンジで確認してみませんか
あわせて読もう